任天堂のキャラクターフィギュア「amiibo」を買いました

まずは「マリオ」を購入

任天堂のキャラクターフィギュア「amiibo」のパッケージ(マリオ)

任天堂のキャラクターフィギュア「amiibo」のパッケージ。「マリオ」のamiiboを買ってみました。

任天堂のキャラクターフィギュア「amiibo」を買いました。近所の家電量販店で、とりあえず1つ、王道?の「マリオ」を、1,200円ほどで購入しました。

「amiibo」は任天堂から直接発売されるものとしては、初めてのキャラクターフィギュアです。そのamiiboに対応するゲーム、Wii U版の「大乱闘スマッシュブラザーズ」が発売された12月6日(土)に、同時に18種類が発売されました。メーカー希望小売価格は、1つ1,200円(税抜)です。

1,000円ちょっとと考えたらよくできている?

「amiibo」はWii U GamePadにタッチして使うこともあって、手の上に十分乗る大きさです

任天堂のキャラクターフィギュア「amiibo」マリオの正面

amiiboのマリオを正面から。

任天堂のキャラクターフィギュア「amiibo」マリオの背面

こちらは背面から。デニムの生地もそれっぽく表現されています。

マリオの手に付いている赤い半透明のものはファイアボールですが、しっかりくっついていて、ちょっと押したくらいなら問題ありません。1,000円と少しの価格なら良くできているような気がします。しかし、私はフィギュアを買ったことがほとんどないので、実際のところはどうなんでしょうか。

Wii U版「スマブラ」で自分なりのキャラクターが作れる

既にWii U版「大乱闘スマッシュブラザーズ」(以下「スマブラ」)の方も発売日に購入していましたので、さっそくゲームにも使いました。

Wii U版の「スマブラ」でamiiboを使いますと、自分の判断で戦う「フィギュアプレイヤー」を育成することができます。自分やコンピュータと戦ってその戦い方を覚えたり、アイテムを使って能力を上げたりして、自分なりのキャラクターを育てる事ができます。

そして、そのキャラクターのデータは、amiiboに記録しておくようになっています。そうすることで、友だちの家のWii Uで自分の育てたキャラクターで遊ぶこともできたりします。

私はまだあまり育成ができていませんが、ゲームとしていろいろ作り込まれているようなので、これからも楽しめそうに思います。

amiiboは「Suica」や「ICOCA」と同じ?

amiiboは、Wii U GamePadとのデータのやり取りに「NFC(近距離無線通信)」という技術を使っています。これは、関東なら「Suica」、関西なら「ICOCA」や「PiTaPa」のような交通系のICカードに使われているものと同じです。そのためか、amiiboをWii U GamePadにタッチするときには1秒以上、しっかりとタッチしておく必要があります。ちょん、とタッチしても失敗してしまいます。

ただ、「スマブラ」では、データのやり取りに失敗してamiiboの中のデータが壊れたとしても、Wii Uで持っているデータから復元できる仕組みになっていますので、それほど心配しなくてもいいでしょう。

任天堂のキャラクターフィギュア「amiibo」マリオの底面

amiiboの底面も撮ってみました。モザイクのところは10文字以上の番号が入っています。

新しいamiiboや対応ゲーム、3DSへの対応も予定

amiiboでは他にも、「マリオカート8」や「ゼルダ無双」などのゲームで使うと、アイテムをもらえたり、ゲーム内容が追加されたりします。また、今後も新しいamiiboの発売や対応するゲームの予定が発表されています。そして、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」でも対応するようになる予定です(「New」の付かない3DSでは別途周辺機器が必要となります)。

これからもamiiboで楽しませてほしい

amiiboのゲーム面での機能としては、おそらくデータを保存するだけだと思われます。amiiboを活かすには、ゲームそのものがamiiboを使ってどれだけ楽しめるように作られているかが大事になるはずです。Wii U版「スマブラ」は、さすが同時発売されたゲームだけあって、amiiboでいろいろ楽しめそうです。そちらと同じくらい、これから発売されるゲームでも、amiiboで楽しませてほしいと思います