2018年11月15日更新
おすすめの品物
以下の品物はおすすめですが、実際にSwitchで遊んでから購入を検討しても遅くはありません。
- 液晶保護シート
- Joy-Con充電グリップ
- 本体収納ケース
- 別売りのコントローラー
- microSDカード
- 有線LANアダプター
あわてて買う必要はなし
こちらのページで紹介している品物は、ピンと来ないなら、あわてて買う必要はありません。しばらくNintendo Switch(以下「Switch」)で遊んでみてから購入を検討しても遅くはないでしょう。
画面を守る「液晶保護シート」
Switchの画面は、スマートフォンやタブレットと同じ「静電容量方式」のタッチパネルです。ニンテンドー3DSやWii Uのタッチパネル画面は、ペン先などで押した位置を検知します「抵抗膜方式」なので、そちらとは異なります。
静電容量方式は指の腹の部分などで触る形になりますので、同じタッチパネルでも抵抗膜方式と比べて画面にキズは付きにくいと思います。
しかし、Switchは持ち歩いたりすることもできるゲーム機なので、アクシデントに遭う確率も高くなります。本体やコントローラーだと何とも思わないような小さなキズでも、画面に付いたものだとプレイ中も気になってしまうかもしれません。そのリスクを減らす意味で、液晶保護シートを使うのもいいのでは、と思います。
Switch用の保護シートでもスマートフォン用と同じように、指の滑りを良くするもの、画面をしっかり守ってくれるもの、ブルーライトをカットするものなど、さまざまな種類が販売されています。
充電しながらプレイできる「Joy-Con充電グリップ」
Switchの本体セットに含まれています「Joy-Conグリップ」は、画面をテレビに映し出してプレイする時に、Joy-Conを差し込んで、操作をしやすくするものです。しかし、充電機能はありませんので、そのままJoy-Conのバッテリーが切れてしまうと、ゲームを中断して本体にセットし直し、再充電する必要があります。
任天堂から発売されています「Joy-Con充電グリップ」は、Joy-Conグリップに充電機能をプラスしたものです。充電グリップに付属のUSB充電ケーブルを使ってNintendo Switchドックなどにつなぐことで、プレイしながらでも充電できます。また、バッテリー切れの心配もなくなります。メーカー希望小売価格は、2,480円(税別)です。
なお、Joy-Con専用の充電スタンドといった品物も販売されています。
持ち出す際のアクシデントを防げる「本体収納ケース」
Switchを外にも持ち出すなら、「本体収納ケース」も買っておいてはいかがでしょう。ケースに入れておくことで持ち運びがしやすくなるのはもちろん、さまざまな衝撃をやわらげてくれます。また、カバンなどの中で他の物に当たってキズが付くことも防げます。
ケースによっては、付属品やアクセサリを一緒に入れておけるものもあります。持ち運びをしない場合でも、本体や付属品などを使っていない時にしまっておくことができます。
別売りの「コントローラー」は多人数でも1人プレイでも
パーティーゲームなどで同時に多人数で遊ぶ予定なら、Joy-Conなどのコントローラーを追加で買っておいてはいかがでしょう。Switchは、本体セットだけでも「おすそわけプレイ」で2人でのプレイが可能です(ゲームでの対応が必要)が、3人以上で遊ぶとなると足りなくなってしまいます。
また、1人でじっくりプレイすることが多い方なら、「Nintendo Switch Proコントローラー」のような本格的なコントローラーがおすすめです。スティックやボタンがJoy-Conより大きいので操作がしやすいですし、長時間持っていても疲れにくいでしょう。
ダウンロードソフト中心なら「microSDカード」
Switchの本体保存メモリーは32GBで、それほど大きくありません。ゲームをゲームカードでなく、ダウンロードで購入することが多くなりそうでしたら、早々に足りなくなることが予想されます。そこで、microSDカードで、ソフトが入る容量を大きくしておくといいと思います。
なお、容量が大きいmicroSDカードは、数か月単位で徐々に価格が下がる傾向があります。そのため、持て余すくらいの容量のmicroSDカードを購入するのは、あまりおすすめしません。必要性を感じてから適度な容量のものを購入する、という感じでいいのではと思います。
無線LANの環境が悪いなら「有線LANアダプター」
インターネットを介したオンラインプレイを考えている方で、無線LANの環境があまり良くないという方は、「有線LANアダプター」の導入を考えてはいかがでしょう。有線LANケーブルをSwitchにつなげられるようにする品物です。
ルーターにつながっているLANケーブルを有線LANアダプターのLAN端子に差し込み、その有線LANアダプターから出ているUSBケーブルを、Nintendo SwitchドックのUSB端子につなげる形で使います。
そのため有線LANアダプターは、Switch本体をドックに入れている場合でのみ利用可能となります。
なお、個人的な感覚では、無線LANを使ってパソコンやスマートフォンで、スムーズにインターネットのサイトが表示されるなら、そのまま無線LANを使っても大丈夫だと思います。